松戸商工会議所青年部 メンバー 各位
昨日から配信が開始されました、松戸YEG初のYouTube例会「ReBoot YEG」をご視聴いただけましたでしょうか。
ご視聴いただいた皆様、また、動画撮影にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
近藤大輔委員長をはじめとする会員拡大委員会の皆様、動画撮影、編集、素晴らしかったです。
私の挨拶の中でも触れましたが、近藤大輔委員長は、コロナ禍による活動規制のない時点では、松戸YEGの過去、現在、未来をつなぐ、今後の松戸YEGの活動の指標となるべき例会の開催を企画しておりました。
残念ながらその例会の開催はできなくなってしまいましたが、今回の9月例会は、青年部の絆を各メンバーの動画を繋げることによって表現する、活動自粛開けのYEG再起動といった趣旨に相応しい、とても意義あるものとなっていたと思います。
今回の動画は、まず、オープニングで懐かしく、また、お世話になった先輩方の現役自体の映像を見ることができ、そして、青年部の歌に合わせて、私たちの過去の活動を振り返ることができました。そして、各メンバーが撮影した動画では、それぞれの趣向を凝らした演出を楽しみ、暫く会えていないメンバーの顔を見て少し寂しい気持ちになり、事務局の多くの方の動画で感動し、自分の動画を見て恥ずかしい気持ちになる、いろいろな感情が湧き上がってくるものとなっていました。
また、別撮りした式典もしっかりと厳かな雰囲気で行われており、対面式の例会と同様の雰囲気を味わうことができました。
(私の挨拶と中村監事の講評を何テイク撮ったかは内緒です。)
近藤大輔委員長、飯島副委員長、今山副委員長、生方副委員長、会員拡大特別委員会の皆様、そして担当の髙橋副会長、素晴らしい例会の開催、どうもありがとうございました。
さて、次は氏田委員長率いる地域経済委員会担当10月例会、「令和元年度卒業式を送る会(卒業式)」が10月15日に開催されます。
昨年度は卒業式を行うことができず、卒業生を送り出す現役メンバーとして忸怩たる思いを抱いておりましたが、氏田委員長をはじめとする地域経済委員会の皆様が8か月遅れの卒業式を開催してくれることとなりました。
この例会は、会議所5階大会議室で行う卒業式をYouTubeでライブ配信し、メンバーの皆様には、配信動画をライブ視聴してご参加していただく体裁となっております。
一人でも多くのメンバーが参加して卒業をお祝いする例会としたいと思いますので、ご参加よろしくお願い致します。
松戸商工会議所青年部 会長 得居 僚
Leave a Comment