■松戸商工会議所青年部の皆様
お世話になっております。
交流委員会委員長の伊織です。
昨日は12月例会、
松戸YEG版格付けチェック~一流青年経済人は誰だ!?
にお忙しい中ご出席いただきありがとうございました。
また問題のご協力いただきました、高橋副会長、杉浦副委員長、今山副委員長そしてOBの阿部先輩ありがとうございました。
久しぶりにメンバー同士顔を合わせて格付けチェックというゲームを通じて楽しい交流を図れたのではないかと思います。
用意した問題も少し簡単すぎたかなと言う不安もありましたが、皆さん程よく間違えていただいて安心しました。
MCのカトゥーさんのMC力も素晴らしく、大変盛り上がる事が出来ました。
運営側の私たちも大変面白く見させていただきました。
以前までは当たり前のように行ってた対面での例会ですが、改めて皆で顔を合わせるという事の大切さに気づきました。
商工会議所青年部
交流委員会
伊織 正貴
■皆さま、日頃大変お世話になっております。
交流委員会担当副会長の近藤優です。
昨日はお忙しい中お集まりいただきましてありがとうございました。
「松戸YEG版格付けチェック 一流青年経済人は誰だ」
いかがでしたでしょうか。
担当副会長として、昨日の回答をチェックしてみました。
会長 | 総務 | 会員 | 経営 | 地域 | 30周年 | |
1お肉 | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 |
2墓石 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × |
3お茶 | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 |
4畳 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 |
5タオル | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | 〇 |
6塗装 | × | × | × | 〇 | × | 〇 |
7ギター | 〇〇 | ○○ | ○○ | ○○ | 〇〇 | ×× |
会員拡大と地域経済の逃げ馬的な猛ダッシュからレースが始まり、総務広報は及第点を狙うかのような体力温存型のレース戦略を行い、30周年は序盤の躓きで火が入ったのか、中後半の怒涛の正答率を見せ、駄馬かと思われた経営研究は第4コーナーを超えてからの怒涛の末脚が光り、
会長チームは会長特権であらかじめ答えを知っていたかと疑われても仕方がないほどの正答率をはじき出しました。とても楽しい時をありがとうございました。
偽物青年経済人が紛れ込んだという情報、どうやら誤報だったようですね。
一流青年経済人とまではいかなかったグループもありましたが、松戸YEGは素晴らしい青年経済人の集まりでした。
Leave a Comment